農林水産業振興から流通、観光まで、様々なニーズにお応えします
地域の生産者には、インターネット販売の基礎を身につけるところから、自分の名前で販売する力をつけ、リピートしてくれるファンを育てるまでの伴走を。
ポケットマルシェのユーザーをはじめとした消費者には、食材やその作り手である生産者について知っていただくところから、生産者と交流し、生産者のいる地域とつながる機会をご提供します。
ポケットマルシェは、単なる生鮮食品の販売サイトではありません。
生産者が出品した商品を消費者が購入し、食材が生産者から直接届く。
それはあくまでも入り口です。
ポケットマルシェは、食材の購入をきっかけに生産者と消費者の交流を生み出すことを目指す、いわば「産直SNS」です。
実際に、2021年に実施した登録生産者へのアンケートでは「業務上の販売・発送以外のやりとりをする消費者がいる」と答えた方は27.5%、「ポケットマルシェを利用する消費者が生産現場に訪問に来た」という方も10.8%存在しており、生産者と消費者の間には売買を超えた関係性が育まれていることがわかります。
食材の購買をきっかけに、地域の生産者と都市の消費者が出会い、交流を深め、地域を訪れる。そのステップを踏むことで、関係人口を生み出していけると私たちは考えます。
自治体様の様々な背景やニーズ、担当者様の課題感に合わせて、関係人口創出に繋げていくためのご提案が可能です。
情報収集したい、事例を知りたい、などの場合も、まずはお気軽にお問い合わせください。