header-bar
close-bar

    持続可能な地域づくりを支える仕組み

    持続可能な地域づくりを支える仕組み


    目指す未来:都市と地方が支え合い、ともに豊かになる持続可能な社会

    私たちが描く理想は、都市と地方が互いの強みを活かし合い、支え合う関係性です。都市住民が地方の担い手として継続的に関わり、地方の豊かな自然や文化を都市住民が享受する——そんな新しい形の地域社会を実現したいと考えています。

    そのために必要なのが、一時的な訪問ではなく、継続的で多様な関わり方ができる「仕組み」です。二地域居住の推進、ふるさと住民登録制度、そして地域の担い手育成——これら3つの仕組みを有機的に連携させることで、誰もが自分らしい形で地域と関わり続けられる社会を目指します。

     


    二拠点居住推進に向けた仕組みづくり

     

    都市と地方をつなぐ新しいライフスタイルを実現するため、国土交通省の二地域居住施策とも連携しながら、計画策定から実装まで一貫してサポートいたします。
    岩井ファーム_005-1

     

    主なサービス内容
    • 特定居住促進計画の策定支援・都道府県との連携調整
    • 地域住民向け合意形成ワークショップの実施
    • 二地域居住コーディネーターの任用支援・育成
    • 連携企業等と連携した住まい・なりわい・コミュニティの各種施策に関する仕組みづくり

    ふるさと住民登録制度の仕組みづくり

     

    地域への愛着を持つ都市住民との継続的な関係性を構築するため、LINEや地域通貨、デジタル名刺等を活用したふるさと住民登録制度を設計・運用します。
    AdobeStock_256770457-1-1

     

    主なサービス内容
    • 制度設計・運用ルール策定
    • デジタルツール導入・設定
    • 住民向け説明会・ワークショップ・合意形成支援
    • 継続的な情報発信・コミュニケーション設計

    地域の担い手の育成・マッチングの仕組みづくり

     

    関わりたい人が地域外から継続的に「地域の担い手」として関わるための、多層的な仕組みを構築します。
    system_01-jpg

     

    主なサービス内容
    スポットでの地域の担い手
    • 学生の地域ボランティア情報発信・マッチング
    • ふるさとワーキングホリデー・地域おこし協力隊員インターン等を活用した人材マッチング

    スキルを活かした担い手
    • 副業型/通常地域活性化起業人の案件創出及び伴走支援
    • 移住・関係人口・二地域居住コーディネーターの誘致・マッチング・育成
    3ef50db134ffc3bd880dc54903792d2f

    福島県磐梯町【特定居住支援法人指定】

    磐梯町における二地域居住・ふるさと住民登録の事業を推進し、地域の担い手増加に寄与します。

    詳しく見る
    q_auto,f_jpg (1)

    茨城県かすみがうら市【地域の担い手育成・ツアー造成】

    地域コーディネーターの育成プログラム及び、モニターツアーを開催しました。

    詳しく見る

    お問い合わせ

    自治体様の様々な背景やニーズ、担当者様の課題感に合わせて、関係人口創出に繋げていくためのご提案が可能です。
    情報収集したい、事例を知りたい、などの場合も、まずはお気軽にお問い合わせください。